レッスンに使った絵本は 下のコラムにのせてあります。

レッスンで使った教材で ダウンロードできるクラフトは(有料、無料とも)下にご紹介しています。

写真をクリックして 詳細をご覧ください。

 *有料クラフトは、ホームぺージで販売しております。一部の教材は、minneさんでも販売しています。(^▽^)/

 

 


ダウンロードオリジナル教材


イースターバッグ

2021年

編み上げバスケット

 

ゲームの駒としてつくった

編み上げるようにして

作るバスケット。

持ち手とウサギの顔は、2015年とおなじです。

 

バスケットを作っているブログはこちら

 


2018年

紙皿で作ったイースターバスケット

紙皿のバスケットもこの年、作りました。

これは切ってホチキスで止めるだけ。

簡単なので イースターのシールなどもたくさんはって

かざりましたよ~。

 

作り方のブログはこちら

遊んでいる様子はこちら


2017年

ぐるぐるゲームとご一緒に!バスケットバッグ

2016年に作ったたまごのぐるぐるゲームを改めて2017年に販売。そのときにバスケット型の

バッグも一緒に作れるようにダウンロード教材に入れました。↑からどうぞ~。

 

ブログはこちら


2016年

たまご型のケースをつかって

ぐるぐるゲームにあわせて駒にもなる100均で売っていたたまご型のケースを使っていースタバッグをつくりました。

ゲームで獲得したトゥインクルチョコレートももってかえれますよ~。\(^▽^)/

 

ぶろぐはこちら


2015年 

パターンを使ったバッグ

おなじみのうさぎさんの顔ですが、新たに購入したイースターのスクラップペーパー用の紙を使って パターンを印刷してバッグを作りました。 いろんな柄ができてかわいくなった~。自分ではあまり何もしていないけど~。

 

ブログはこちら


うさぎのおかかえバッグ

 紙コップを使って

うさぎさんがうしろから

なイースターバッグを作りました。こちらダウンロード教材です。

 

ブログはこちら


2013年 梱包用の薄いシートでポシェットを作ってみました。

中にはもちろんにんじん!

 おやこ英語での様子のブログは こちら

 


 2012年 通常レッスンの小学生クラスようにつくったイースターバッグ。ロフトでみつけたテンプレートの型から 作ってみました。 こちらもうしろにおしっぽつき。

 

こちらの型紙は お顔も新しく描きなおして

フリーダウンロードしていただけます。

 

ブログはこちら


 2012年体験レッスン用に作った試作品。

海外ブログを参考にして作りました。

牛乳パックの上に白いフェルトを張ったりして作っています。

 参加してくれたおこさまは、後ろのふわふわ

しっぽを気に入ってくれましたが、とれやすい~!

お部屋にぽろぽろ落ちてしまい、帰るころには

本体のバッグの中に収納。(^▽^;)


ブログはこちら


おかし

マシュマロうさぎ

        2016

こどもたちがイースターレッスンのあとに楽しみにして持って帰るのでアメリカのサイトを参考に大きなキャンプ用のマシュマロでうさぎさんを作ってたまごのチョコと一緒にお渡ししました。顔を作るのに苦労しましたが何とかウサギにみえる??アメリカだともっと便利なものがあったみたいなんですよね~。チョコペンで書いています。(;^ω^)

 

ブログはこちら

 

 


デコレーション

毛糸のイースターエッグ

 水風船を中に入れて

のり付けした毛糸をぐるぐると巻きつけて乾かしたもの。手袋して頑張って高学年がクラフトしました。 乾かしておいて 次の週に中にお菓子をいれて

持ち帰ってもらいました。

ブログはこちら

 


いつものように海外のアイディアを見ていて こちらを見つけました。紙テープの緑とオレンジでかんたんにできるんですが、なかなかデコレーションはむずかしい・・。

ブログはこちら

 


少し小さめのバルーンに細いバルーンを巻いてイースターエッグぽい飾り付けをしてみました。 スティッカーを貼るとかわいい~。

アクティビティ

2019

鳥の巣ゲーム

たまごを落とすゲームが

作れないかとずっと考えていたこの年。どうにか

ネストと小さなたまごを

アマゾンで買って 作りました。(^^;)

男の子は盛り上がってくれたけど、まだまだ改良は必要

です~。

 

つくているところはこちら

遊んでいるところはこちらこちら


2019

エッグラップ

何か面白いものはないかと

さがしたら、簡単にたまごに絵が付けられるという

「エッグラップ」を見つけました。 どうにかして子どもたちに体験してもらおうと

考えて ポット持参でレッスンへ。ところが…ラップを

忘れるって言う…(;^ω^) その次の回でやりました。

 

エッグラップについてはこちら

やってみたところはこちら


2018年

うさぎカップクラフト

色のついたたまごに

飾りをつけて ゲームの駒代わりしたうさぎカップクラフト。

みんなの個性がでました~。

 

ブログはこちら


2018年

うたにあわせてクッキー

ゲーム

春に出てくる単語を

小さいお子さまにおぼえていただくために、

♪チキンダンスを踊りながら歌いました。

それにあわせて 段ボールでつくったクッキーのような

マッチングゲーム。時間があれば何かトングのようなものを

つかってはさんでみてもたのしいかな~。

 

クッキーゲームで遊んでいるブログはこちら

チキンダンスのリンクが載ってるブログはこちら

 


2018年  Good Egg用のいすクラフト!

絵本のストーリに合わせて たまごを手に取って動かしてみますよ。お話にでてくるように たまご用のいすを

クラフトにしました。ちょっとかわいい~。

 

ブログはこちら


2017年

紙に毛糸をぐるぐるまいた

やさしいうさぎちゃん。

ぐるぐるゲームの駒になったり、折り紙ハウスの住人になりました~。

 

ブログはこちら


2017年

100均で買った

たまごのスライムが

入ったたまご。

ゲームの罰ゲームとして?大活躍しました。結構毎年あるようですよ~。さがしてみてくださいね。

 

ブログはこちら


2016年

たまごのぐるぐるゲーム

アマゾンで買ったたまごの形当てっこゲームをアメリカのゲームとミックスしたゲームをつくりました~。追い抜かした人はその人の卵がもらえるよ~。

円形にしたカードをぐるぐる永遠にできます。(^^;)

こちらダウンロード販売しております~。

 

ブログはこちら


コロコロたまごゲーム

      2016

100均でうっているたまごの透明ケースの中に

たまごからうまれるいろんな生き物カードを入れておきます。そしてそれを

小さいお子さまはそのまま、少し大きい子はテープなどで

少しかくして離れたテーブルの上をころころ。

さて 今なにとおった?

 

ワークシートもありますよ~。

フリーダウンロードはこちらから。

 

ブログはこちら


絵本のまねっこアクティビティ     2016

 

とても楽しい絵本。絵本のなかの動きを実際に自分でやってみました。小さい子にはおお受けすること間違いなしです。

 

ブログはこちら


ぬすっとが出る?マッチングゲーム 2015

 この年 新しくキャラクターに加わったのがこちらの「ぬすっと」さんです。

ちょっと昭和風のキャラクターで懐かしい感じ。

けっこう2015年のクラフトやゲームには登場しています。(^▽^)/

 他にもおばけちゃんもいて このふたりがマッチングゲームをもりあげてくれます~。

 

詳しくはブログをどうぞ!


Mr.Printableさんのすごろくゲーム

       2015

Chocoさんのクラフトを駒にして すごろくゲームでイースターエッグを集めます。

こちらのゲーム盤は 海外サイトのMr.Printableさんでダウンロードできます。

 

詳しい内容はブログをどうぞ。


たまごで混色レッスン

      2015年

 絵本のなかででてくる混色をつかってイースターエッグをセロファンで色を付けるという設定のクラフトで混色レッスンをしてみました。 このあと その確認もかねて 粘土を使って

混色体験。

 

ブログはこちら


イースターエッグはどこ?

 前置詞のアクティビティをやった後のイースターで同じシートを使ってイースターエッグの位置をいうアクティビティをしました。

 

こちらのアクティビティは、ダウンロード教材として販売しています。

 

ブログはこちら


 ↑の動画を見ながらいろいろな形や模様のイースターエッグで遊びました。


 動画そっくりに

バスケットいろいろなイースターエッグが入っているカードをつくって それと同じ数だけいれるというアクティビィをおやこクラスでやりました。

 残念ながら こちらのカードのもとは、パソコンがそのあとクラッシュして どっかへいっちゃったのよ~。 その後 現物はあるのですが、書き直してはいないので 皆さんにもシェアできませんね~。



イースターエッグで足し算・引き算


こちらは毎年のように行っているアクティビティ。英語のレッスンアイディアを販売されている先生から購入したゲームをクラス規模に拡大させておこなったもの。

 フォーム素材の大きなエッグに書かれた数字を使って すごろくをしながらたまごをとったり返したり。 自分で作ったイースターバッグを駒にするのが定番です。


ブログはこちら


うさぎさんとセットででてくるのが にんじん。 こちら 海外の記事を参考にさせていただいて思いついたクラフト。なかには 少し長い(たとえばうまか棒)をいれてオレンジと緑のお花紙でマキ巻してあります。緑のモールもついてますが このモールだけでもOKですね。

このにんじんさんを段ボールの箱に穴をあけた段ボールをはめこみ

その穴のなかにいれて、上に茶色のラッピング用のパッキングをひいて土のような演出をしておきます。

イースターバッグを作った後に、かえりにおみやげににんじんを 収穫(?)して帰ってもらいましょう。


ブログはこちら