レッスンに使った絵本は 下のコラムにのせてあります。

レッスンで使った教材で ダウンロードできるものは(有料、無料とも)下にご紹介しています。

写真をクリックして 詳細をご覧ください。

*ダウンロード教材サイト、DLMarket社さんがサービスを停止された関係で、現在有料の教材は、教室ホームページより

 

ご購入していただけます。


ダウンロードオリジナル教材


お花紙かわいいちょうちょ

           2014

やっぱりちょうちょはお花紙よね~ということで、更に進化させたちょうちょを作ってみました。今度はクロスピンにつけてお花にとまれるんです~。


作り方のブログはこちら

パパも作ってくれているブログはこちら

絵本と合わせて展開したレッスンはこちら

こちらのちょうちょさんはフリーダウンロードできます。

また お花のカードとあわせて セットクラフトもありますよ。↑をご覧くださいね。


100均のちょうちょ

     2014

この年は 100均でみつけた洗濯ばさみのチョウチョを使いたくて お花とちょうちょのレッスンをしました。

このちょうちょが止まれるお花をがんばってつくりましたが、ちょっとおもい~。

詳しくはブログで。


このレッスンでつかっているお花の1-10までのカードやワークシートはダウンロード教材として販売されています。 (^▽^)/


食べた分だけきれいになるちょちょ

         2014

 今回は羽をすけさせて

中に食べものの絵をいれると その色になる・・・という仕組みのちょうちょをつくりましたよ。

 1色だけに徹底して食べさせる子や、いろんな色のものを食べさせる子・・・いろいろでなかなか面白かったです。

 

 ブログはこちら


とぶちょうちょのおもちゃ


A Butiful Butterflyを

よむときは 最期のページでちょうちょを飛ばしたくなります。

  アメリカンファーマシーなどでみかけるこのちょうちょ。輪ゴムのばねでくりくり巻いておくと 勢いよく飛ぶ仕組みです。こちらを最後にしかけておくのもいいですよね~。ときどき 読んでいる最中に 「バタバタ~!」という失敗の音が聞こえるときも・・・。(w_-; ウゥ・・


ブログはこちら



実際に食べるちょうちょ

       2013

ちょうちょも毎年考えています。この年は「実際にたべてみるちょうちょ」どんなふうに??

 詳しくは ブログを見てね。



絵本の最後のページ

 

 ↑のような仕掛けをしても失敗するとあ~あとなります。

 失敗しない方法は

こちらのように おおきなちょうちょを かわりおりで

貼り付けちゃうのもいいですね。

 

 こちらはアプリコットさんのセミナーで購入した

絵本素材セットの中のひとつです。

ブログはこちら



お花紙のちょうちょ

          2011

一番シンプルなちょうちょ。お花紙をちょっと切って真ん中にモールでとめただけ。海外のサイトのちょうちょを参考に作ったものです。 遊び方は ちょっと

空中にポーンと飛ばしました。

ブログはこちら